【女子4継クラブ新記録樹立!/クラブ生56名が都大会出場!】東京ライジングスター陸上&地域別大会にてクラブ選手が躍動!

2025/07/08

2025年4月26日(土)・27日(日)駒沢オリンピック公園陸上競技場にて
「東京ライジングスター陸上2025」が開催されました。

この大会は、小学生・中学生を対象とした東京都主催の陸上競技会のひとつであり、
出場には厳しい選考条件が設けられているハイレベルな大会です。
小学生は昨年シーズンの記録を基にした推薦制、中学生は大会が定める資格記録を
突破したうえで、ターゲットナンバーに選ばれた選手のみが出場することができ、
まさに都内の“ライジングスター”が集結する舞台となっています。

今回、TEAMゆめおりからはクラブ登録・学校登録あわせて多数の選手がこの舞台に挑戦しました。中学生から小学生まで幅広い学年の選手たちが出場し、それぞれが持てる力を発揮した結果、合計6種目での優勝、そして多数の入賞という非常に素晴らしい成績を収めました。

なかでも注目すべきは、中学生のリレー種目および走幅跳での男女アベック優勝です。
男女ともにバトンワークの精度とチームとしての結束力が光り、激戦を制しての1位。
走幅跳では技術の高さと集中力を武器に、力強い跳躍を見せてくれました。
男女そろってのアベック優勝はクラブとしても非常に誇らしい結果となりました。

また、中学男子100mではスピードと安定感のある走りで他を圧倒し、見事優勝を果たしました。本人の積極的なトレーニング姿勢と競技への真剣さが結果に結びつきました。
そして、小学生混合リレーでもチームとしてのまとまりを発揮し、見事に優勝をつかみ取りました。異なる学年や性別が一丸となるこのリレーは、まさに「TEAMゆめおり」らしいチームワークが反映された種目といえます。

中でも大会のハイライトとなったのは、中学生女子リレーチームの圧巻の走りです。4×100mリレーで記録した48秒71のタイムは、今シーズンの中学生日本ランキング1位相当の好記録。全国の中学生を見渡してもなかなか出せないこのレベルの記録は、日々の練習の積み重ねと選手たちの信頼関係、そして勝負に挑む強い気持ちが結実したものです。走り終えた選手たちの充実した表情が、その価値を物語っていました。

さらに、今回のライジングスター陸上と同時開催された「東京選手権」にはTEAMゆめおりのコーチ陣も多数出場しました。現役アスリートとして挑戦を続けているコーチたちが、選手たちと同じ舞台で真剣勝負に臨む姿は、大会全体にとっても大きな刺激となりました。選手にとっては、自分を指導してくれるコーチが本気で競技に取り組む姿を見ることで、より深い信頼とモチベーションにつながったはずです。

続いて、5月17日(土)・18日(日)と6月7日(土)・8日(日)には夢の島陸上競技場にて区部地域別大会が開催され、クラブ登録の2選手と多くの学校登録選手が出場しました。
この地域別大会で地区入賞、または標準記録突破をすると、7月の都大会(総体・通信)への出場権を獲得できます。クラブ登録で出場した渡邊碧選手は、100mにて見事上位に食い込み、見事都大会出場権を獲得。クラブ内でも日頃から真摯に取り組んできた成果が、この大きな舞台で花開きました!さらに学校登録選手たちも大健闘し、1・2日目は10名が13種目において、3・4日目は16名の学校登録選手が都大会出場権を獲得いたしました!TEAMゆめおりとして、区部地域別大会でも確かな存在感を示しました。

そして、5月24日(土)・25日(日)と6月14日(土)・15日(日)には上柚木陸上競技場にて多摩地区地域別大会が開催されました!
1・2日目にはクラブ登録の佐々木緑選手が共通走幅跳で入賞し、都大会出場権を獲得しました。学校登録の22選手も都大会の権利を獲得し、多くの選手が次のステージへと進みます。

3・4日目には1年生種目が行われ、クラブからは2名の1年生選手と3年生選手が出場しました。学校登録のクラブ所属選手も多く参加し、1年生の100mや共通四種競技などで多くの選手が都大会出場権を獲得しました。
ゆめおり陸上クラブでは小学生期から様々な種目に挑戦しており、中学生・高校生になってから四種競技や七種競技で好記録を残す選手が多いことが特徴です。
多摩地区では学校登録で出場した19選手が都大会出場権を獲得しました!

これで、5月から続いた地域別大会の全日程が終了しました。クラブ登録選手、学校登録選手合わせて56名が都大会への出場権を獲得いたしました!
これはクラブにとっても非常に意義深い成果であり、日頃の練習やサポート体制の成果でもあります。

次はいよいよ東京都大会、そしてその先に待つ関東大会・全国中学校大会(全中)への挑戦が始まります。出場資格を得た選手は、これまで以上に高い意識と集中力を持ち、一日一日の練習を大切に積み重ねていきましょう。

また、小学生選手にとっても日清カップ東京予選会が控えており、さらなる記録更新や上位入賞を目指して挑戦が続きます。全員がそれぞれの目標に向かって努力を続け、仲間と支え合いながら一歩ずつ成長していく姿を、これからもチーム全体で見守り、後押ししていきたいと思います。

TEAMゆめおりはこれからも「ひとりじゃない、みんなで強くなる」というスローガンのもと、選手・指導者・保護者が一丸となって前進を続けます。引き続き、温かいご声援をどうぞよろしくお願いいたします!