8月3日(日)・7日(月)に代々木公園陸上競技場(織田フィールド)にて「Hong Kong Athletics Academy」の方たちをお招きし、強化合同練習会を開催いたしました!
言語の壁を越え、陸上競技で繋がれる仲間になり、切磋琢磨しながら練習を取り組めていました。
また、7日(月)には特別ゲストの2023アジア選手権日本代表の田上駿選手をお招きし、指導して頂きました!
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

8月3日(日)・7日(月)に代々木公園陸上競技場(織田フィールド)にて「Hong Kong Athletics Academy」の方たちをお招きし、強化合同練習会を開催いたしました!
言語の壁を越え、陸上競技で繋がれる仲間になり、切磋琢磨しながら練習を取り組めていました。
また、7日(月)には特別ゲストの2023アジア選手権日本代表の田上駿選手をお招きし、指導して頂きました!
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
7月29日(土)に駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場にて”日清カップ”東京都小学生陸上競技交流大会開催されました。
天候に恵まれ、たくさんの選手が自己ベストを更新し、リレー種目含め7種目優勝、52人入賞と各最高成績を収めることができました。
今回の結果を経て、9月に開催される日清カップ(全国大会)に5種目で出場予定です!
入賞された皆さんおめでとうございます!
順位 | 名前 | 種目 | 記録 |
優勝 | 松田 朱莉 | 女子コンバインドA | 1964点 (80mH 13″64) (走高跳 1m23) |
西 旺真 | 男子5年100m | 13”50 | |
大西 凌駆 | 女子コンバインドA | 2294点 (80mH 12″72) (走高跳 1m38) | |
洞澤 碧 | 男子コンバインドC | 1854点 (60m 9″60) (走幅跳 4m01) | |
高尾 悠 | 男子6年100m | 12”90 | |
本田 明樹 | 男子コンバインドB | 1817点 (走幅跳 3m70) (ジャベリックボール 46m65) | |
松田-黒崎-堀籠-高尾 | 混合5・6年4×100mR | 53″12 | |
2位 | 堀籠 優成 | 男子5年100m | 14″02 |
3位 | 若林 茜李 | 女子コンバインドB | 1732点 (走幅跳 4m68) (ジャベリックボール 28m94) |
山崎 稟々輝 | 女子コンバインドA | 1953点 (80mH 13″70) (走高跳 1m23) | |
4位 | 黒崎 結花 | 女子コンバインドA | 1906点 (80mH 13″78) (走高跳 1m20) |
5位 | 杉山 利仁 | コンバインドC | 1643点 (60m 9″98) (走幅跳 3m70) |
吉田 梓未 | 女子コンバインドB | 1690点 (走幅跳 4m08) (ジャベリックボール 35m14) | |
6位 | 吉田 梨紗 | 女子コンバインドB | 1561点 (走幅跳 4m32) (ジャベリックボール 25m50) |
8位 | 高橋 大地 | 男子5年100m | 15”06 |
星野 竜生 | コンバインドC | 1632点 (60m 9″70) (走幅跳 3m57) | |
内田 杏 | 女子5年100m | 15”32 | |
鈴木 希緒 | 女子コンバインドB | 1497点 (走幅跳 3m86) (ジャベリックボール 28m70) |
▸松田朱莉 女子コンバインドA
「ハードルはちょっと失敗してしまったけど、1位取れてよかったです。」
▸西旺真 男子5年100m
「スタートはスパイクの紐が取れてしまって焦ったけど、スタートしてから後半に勢いをつけるためにスピードアップして走れました。全国大会では決勝に残りたいです。」
▸大西凌駆 男子コンバインドA
「コーチたちのおかげで全国に行けた。いつも教室に送り迎えしてくれているお父さんとお母さんに恩返しできてよかった。全国でも頑張ります。」
▸洞澤碧 男子コンバインドC
「最後まで諦めなかったら良い記録が必ずでます!次の目標はチャレンジカップのリレーで優勝する事です。」
▸高尾悠 男子6年100m
「混合リレーと100mの2冠が取れて嬉しかった!」
▸本田明樹 男子コンバインドB
「いい記録が出せるように頑張ります!」
▸混合5・6年4×100mR
1走 松田朱莉
「バトンバスをしないでしっかり渡せました。全国大会ではよいスタートをして、上手にバトンパスしたいです。」
2走 黒崎結花
「予選で1位通過をすることができ、決勝で気持ちよく走ることはできました。全国大会では東京代表として良い結果を出せるように練習に集中したり、本番でバトンパスを失敗しないようにしたいです。」
3走 堀籠優成
「100mの走力をあげるのと、チーム全員の力で決勝進出したいです。」
4走 高尾悠
「100mと2冠できて嬉しかったです。全国大会では優勝できるように、練習を頑張ります。目標は50秒台です。」
補欠 笹田祐吾
「全国大会では心で走りたいです。」
補欠 吉田梓未
「チームのみんなが頑張って一位を取ってくれたので嬉しかったです。全国大会に向けて、バトンの練習を沢山して良い記録を出したいです。」
8月3日(木)と7日(月)に織田フィールドにて「Hong Kong Athletics Academy」の方たちをお招きし、強化合同練習会を開催いたします!
同年代の選手たちと国際交流をしながら、切磋琢磨できる練習会に参加してみませんか。
たくさんの方のご応募お待ちしております!
Hong Kong Athletics Academyは、今年できたばかりではありながら、約100名で活動している香港のクラブチームです。
香港代表の選手や香港記録保持者のアスリートを育成されているFung ヘッドコーチが指導されています。
今回はFung ヘッドコーチと15名程度の中高生が来日する予定です。
日程 | ①8月3日(木) / 9:30-11:30・②7日(月) / 9:30-11:30 ※小雨決行 |
場所 | 織田フィールド (代々木公園陸上競技場) |
参加資格 | クラブ所属の中学生・高校生 |
募集予定人数 | 40名程度 |
対象種目 | 短距離 (100m~400m)・ハードル ※ハードルは7日(月)のみ |
※荒天で中止の場合は当日LINEとホームページにてご連絡いたします
クラブ内締切は2023年7月31日(月)までです
平素は、当クラブをご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の日程にて夏期休暇のため全クラス休講とさせていただきます。
「 8月13日(日)から8月19日(土) まで」
※事務局も休暇の為、お問い合わせはメールまたは公式LINEにお願いいたします。
▸教室は休講ですが、8月17日(木)から19日(土)の2泊3日で夏期強化合宿を開催いたしますので、ぜひご参加ください。
8月20日(日)より通常通り活動いたします。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
毎年恒例の夏合宿を今年も開催いたします!
夏休みに自分の可能性が広がる2泊3日の合宿にクラブの仲間と参加してみませんか。
たくさんの応募をスタッフ一同お待ちしております!
日程 | 8月17日(木)~8月19日(土) ※2泊3日 |
---|---|
練習場所 | 裾野市運動公園陸上競技場 |
宿泊 | 富士ざくらホテル ※シングル及びツインルームのみ ※大部屋の利用はありません(1部屋最大2人) |
対象 | 小学3年生~6年生・中学生・高校生・大学生 ※クラブ会員さまのみです |
移動 | 貸切大型バス2台・中型バス1台 |
集合・解散 | 新宿西口モード学園前近辺・海老名サービスエリア |
参加費 | 36,000円(税込) ▸合宿自体が中止になった場合のキャンセル料はクラブが負担します ▸合宿10日前までにご連絡いただいた参加者都合によるキャンセルに伴う費用はクラブが負担します ▸参加料は8月分口座振替により徴収させていただきます ※参加者にはオリジナルTシャツをプレゼントさせていただきます |
金子・花谷・大瀬戸・高田・佐々木・陳・高橋・尾﨑・片岡・村上・今井(トレーナー) |
募集開始【定員先着順】
2023年7月9日(日)21:00~
募集開始【定員先着順】
2023年7月9日(日)21:00~
以下のページより、事前連絡や合宿中の活動報告を随時配信していきます。
参加者にのみ「ログインパスワード」をお知らせいたします | |
写真はGoogleDriveへのアップロードを予定しております | |
ご家庭内での利用に制限させていただきます |
合宿スケジュールはこちら |
毎年恒例の夏合宿を今年も開催いたします!
夏休みに自分の可能性が広がる2泊3日の合宿にクラブの仲間と参加してみませんか。
たくさんの応募をスタッフ一同お待ちしております!
日程 | 8月17日(木)~8月19日(土) ※2泊3日 |
---|---|
練習場所 | 裾野市運動公園陸上競技場 |
宿泊 | 富士ざくらホテル ※シングル及びツインルームのみ ※大部屋の利用はありません(1部屋最大2人) |
対象 | 小学3年生~6年生・中学生・高校生・大学生 ※クラブ会員さまのみです |
移動 | 貸切大型バス2台・中型バス1台 |
集合・解散 | 新宿西口モード学園前近辺・海老名サービスエリア |
参加費 | 36,000円(税込) ▸合宿自体が中止になった場合のキャンセル料はクラブが負担します ▸合宿10日前までにご連絡いただいた参加者都合によるキャンセルに伴う費用はクラブが負担します ▸参加料は8月分口座振替により徴収させていただきます |
募集開始【定員先着順】
2023年7月9日(日)21:00~
※ | お申込みにつきましては7月に再度ご連絡させていただきます |
・ | 出発帰着地は「新宿」か「海老名SA」を選択してください。 |
・ | 17日(木:初日)の昼食は各自となります。海老名SAにて軽食(容器を捨てられるもの)をとる時間を設けます。 |
✐8月17日(木)
09:45 | 集合① ※新宿駅西口モード学園前 |
---|---|
11:45 | 集合② ※海老名SA(下り方面) |
13:30 | 練習① ※裾野市運動公園陸上競技場 |
18:00 | 夕 食 |
19:00 | ミーティング等 |
✐8月18日(金)
6:45 | 散歩・体操 |
---|---|
7:15 | 朝 食 |
8:20 | 競技場へ移動 |
9:00 | 練習② ※裾野市運動公園陸上競技場 |
12:30 | 昼 食 ※競技場にて |
15:00 | 練習③ ※裾野市運動公園陸上競技場 |
18:45 | 夕 食 |
19:45 | ミーティング等 |
✐8月19日(土)
6:45 | 散歩・体操 |
---|---|
7:15 | 朝 食 |
8:15 | 競技場へ移動 |
9:00 | 練習④ ※裾野市運動公園陸上競技場 |
13:30 | 昼 食 ※ホテルにて |
15:00 | 出 発 |
17:00 | 解散① ※海老名SA(上り方面) |
19:00 | 解散② ※新宿駅西口モード学園前 |
▸ | 水筒 ※麦茶・スポーツドリンクはクラブで用意します |
▸ | スパイク ※持っている人のみで構いません |
▸ | 熱中症対策 |
▸ | 帽子 |
▸ | 着替え |
▸ | 洗面用具 |
▸ | 寝るときの衣服 |
▸ | バスタオル |
▸ | フェイスタオル |
▸ | 筆記用具 |
▸ | 常備薬 |
▸ | 新宿出発組は初日の昼食 ※捨てられる容器でお願いします |
5月20日(土)から21日(日)にかけて栃木県・カンセキスタジアムで行われる第65回東日本実業団陸上競技選手権に多数のスタッフが出場予定です。
大会に伴いまして誠に勝手ながら5月19日(金)から21日(日)の教室ですが、開講クラスと休講クラスがございます。
保護者の皆様におかれましては、ご理解頂きますよう宜しくお願い致します。
日時 | クラス |
5月19日(金) | 織田クラス |
5月20日(土) | 済美山クラス・織田クラス |
5月21日(日) | 夢の島クラス・BONERAクラス・東京体育館クラス |
日時 | クラス |
5月19日(金) | 富士森クラス |
5月20日(土) | 府中クラス・東京体育館クラス |
■ROOTS TOKYO AC 出場選手とエントリー種目
名前 | 種目 | 競技時間 |
大瀬戸コーチ | 100m 4×100mR | 予選:5/20(土)11:05- 準決勝:5/20(土)14:00- 決勝:5/20(土)15:45- 予選:5/20(土)9:20- 決勝:5/20(土)18:10- |
花谷コーチ | 三段跳 | 5/20(土)11:00- |
高田コーチ | 400mH | 予選:5/21(日)11:35- 決勝:5/21(日)14:15- |
尾﨑コーチ | 棒高跳 | 5/20(土)14:00- |
佐々木コーチ | 100mH | 予選:5/20(土)12:55- 決勝:5/20(土)15:05- |
村上コーチ | 100m 100mH | 予選:5/20(土)12:30- 決勝:5/20(土)15:35- 予選:5/20(土)12:55- 決勝:5/20(土)15:05- |
応援の程、よろしくお願いいたします!
5月3日(水)・4日(日)に駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場にて第27回ジュニア陸上競技・チャレンジカップ東京が開催されました。
2日間天候に恵まれ、たくさんの選手が自己ベストを更新する事ができました!
そしてリレー種目含め6種目優勝、52人入賞いたしました。
入賞された皆さんおめでとうございます!
順位 | 名前 | 種目 | 記録 |
優勝 | 杉山 利仁 | 男子4年走幅跳 | 3m94 |
西 旺真 | 男子5年100m | 13″86 | |
大西 凌駆 | 男子6年走高跳 | 1m43 | |
堀籠-西-大西-丹羽 | 男子5・6年4×100mR | 54″90 | |
根本 利佳 | 女子3年ジャベリックボール投 | 25m15 | |
松田-黒崎-高尾-松澤 | 混合5・6年4×100mR | 54″28 | |
2位 | 堀籠 優成 | 男子5年100m | 13″95 |
堀籠 優成 | 男子5年走幅跳 | 4m46 | |
大西 凌駆 | 男子6年80mH | 12″85 | |
宇田川 愛菜 | 女子5年走高跳 | 1m10 | |
中島 瑠里 | 女子5年ジャベリックボール投 | 33m72 | |
横山 菜奈 | 女子6年走高跳 | 1m30 | |
若林 茜李 | 女子6年走幅跳 | 4m35 | |
3位 | 丹羽 龍 | 男子5年走幅跳 | 4m34 |
4位 | 小出 清斗 | 男子2年50m | 8″70 |
松下 葵 | 男子5年ジャベリックボール投 | 35m70 | |
松本 悠梨佳 | 女子3年60mH | 13″69 | |
菊池 莉緒 | 女子3年走幅跳 | 2m76 | |
ボルダ 小夜 | 女子6年走高跳 | 1m20 | |
松田 朱莉 | 女子6年走高跳 | 1m20 | |
吉田-吉田-若林-山崎 | 女子5・6年4×100mR | 56″59 | |
5位 | 笹谷 穂花 | 女子3年走幅跳 | 2m68 |
鈴木 希緒 | 女子5年走幅跳 | 3m69 | |
鈴木 希緒 | 女子5年ジャベリックボール投 | 30m06 | |
松田 朱莉 | 女子6年80mH | 13″86 | |
若林 茜李 | 女子6年ジャベリックボール投 | 33m78 | |
6位 | 小暮 慶翔 | 男子4年60m | 9″39 |
笹田 祐吾 | 男子6年800m | 2’27″63 | |
菊池 和沙 | 女子3年60mH | 15″08 | |
7位 | 金子 凜太朗 | 男子3年ジャベリックボール投 | 22m53 |
米川 澄夜 | 男子4年60m | 9″42 | |
松下 葵 | 男子5年走幅跳 | 3m78 | |
鈴木 いと | 女子3年走幅跳 | 2m49 | |
梶原 瑠夏 | 女子5年ジャベリックボール投 | 25m71 | |
横山 菜奈 | 女子6年80mH | 14″09 | |
8位 | 丹羽 龍 | 男子5年100m | 14″99 |
松澤 龍馬 | 男子6年走幅跳 | 4m25 | |
深谷 美波 | 女子5年ジャベリックボール投 | 25m05 | |
吉田 梓未 | 女子6年走幅跳 | 3m92 | |
ボルダ-横山-内田-西村 | 女子5・6年4×100mR | 1’01″82 |
▸杉山利仁 男子4年走幅跳
「頑張っていたらいつか報われるということを感じた。これからは4m後半を目指して頑張りたい」
▸西旺真 男子5年100m
「向かい風はひどかったけど、13秒台がでてよかったです。」
▸大西凌駆 男子6年走高跳
「140を跳べて嬉しかった。」
▸男子5・6年4×100mR
1走 堀籠優成
「予選は失敗したけど、決勝にいけて優勝できたのでよかったです。」
2走 西旺真
「1走の堀籠くんがリードしてくれていたので気持ちよく走れました。」
3走 大西凌駆
「予選でバトンを落としてしまったので、決勝ではバトンを落とさずにできてよかった。」
4走 丹羽龍
「みんな6年生でめちゃくちゃ緊張したけど、逃げ切れて1位取れたので嬉しかった。」
▸混合5・6年4×100mR
1走 松田朱莉
「予選では2位通過だったけど、決勝では1位が取れて嬉しかったです。」
2走 黒崎結花
「決勝で1位取れてよかった。」
3走 高尾悠
「100mでは悔しいタイムだったけど、リレーでしっかりと良いタイムが残せてうれしかった。」
4走 松澤龍馬
「4走のスタートは良かったけど、隣のレーンが横に来てびっくりした。風も強かった。次は失速しないように頑張りたい。」
4月23日(日)に国立競技場にて東京ライジングスター陸上2023は開催されました!
2日間共に肌寒いコンディションでしたが、東京都の上位選手たちと競うことができました。
小学生のリレーは男女ともに優勝しアベック優勝となりました!
中学生も全中路線に向けて現状の力を確認できたと思います。
本格的にシーズンが始まっていきますが、パフォーマンスをあげられるように頑張っていきましょう!!
順位 | 名前 | 種目 | 記録 |
優勝 | 西 旺真 堀籠-西-大西-松澤 松田-吉田-若林-黒崎 山下 涼葉 内山 ソニア | 小学5年男子100m 小学男子4×100mR 小学女子4×100mR 中学女子走幅跳 中学女子100mH | 13″58(0.0) 53″43 55″85 5m15(+0.4) 14″67(-0.9) |
第3位 | 堀籠 優成 黒崎 結花 辻 晴太 | 小学男子5年100m 小学女子6年100m 中学男子110mH | 13″93(0.0) 14″06(+0.4) 15″41(-0.4) |
第4位 | 山内-川口-内山-横山 | 中学女子4×100mR | 50″68 |
第5位 | 松田 朱莉 高尾 悠 小萱 暁遠 | 小学女子6年100m 小学男子6年100m 中学男子走幅跳 | 14″31(+0.4) 13″85(+0.1) 5m98(+0.5) |
第6位 | 山本 大輝 横山 葵美 | 中学男子110mH 中学女子100mH | 15″84(-0.4) 15″89(-0.9) |
第7位 | 吉田 梓未 | 小学女子100m | 14″45(+0.4) |
第8位 | 高沼 幸奈 | 中学女子100mH | 16″07(-0.9) |
■小学男子4×100mR
1走 堀籠 優成
「楽しかったです。チャレンジカップも頑張ります!」
2走 西 旺真
「次は13秒切ります!」
3走 大西 凌駆
「1走2走の流れをアンカーにうまく繋げました。」
4走 松澤 龍馬
「バトンパスはうまくできて良かったです。」
■小学女子4×100mR
1走 松田 朱莉
「みんなで走れて楽しかったです!」
2走 吉田 梓未
「13秒台目指して頑張ります!」
3走 若林 茜李
「みんなで協力して1位を取れて嬉しかったです!」
4走 黒崎 結花
「バトンパスをミスしてしまったけど、1位でゴールできました!」
■山下 涼葉
「自己ベストが出ず悔しかったけど、5m45を取んで標準突破します!」
■内山 ソニア
「2レースとも全中標準を切るタイムを出せたので、これからもっと課題を克服して14秒前半をターゲットに頑張りたい!